マキネッタでコーヒーを淹れていると、「ペーパーフィルターって使う方がいいの?」と疑問に思う方、多いのではないでしょうか☕️
この記事では、マキネッタでペーパーフィルターを使うメリット・デメリットを実際の検証結果も踏まえて、丁寧に解説していきます!
✅ 結論:好みによって変わります
まず先に結論をお伝えすると…
「濃厚でオイル感のある本格派な味が好きな方は使わなくてOK」
「すっきりクリーンな後味が好みの方は使った方が◎」
というのが基本的な考え方です。
🟡 ペーパーフィルターを使うメリットとデメリット

ペーパーフィルターを使うメリット
微粉がカップに入らない
マキネッタは抽出圧が低く、ステンレスプレートの目も比較的大きいため、極細挽き〜細挽きの豆だと微粉がカップに入ることがあります。
ペーパーフィルターを挟むことで、この微粉を物理的にブロックでき、口当たりが格段に滑らかになります。
🔍 微粉は特に飲み終わりに「ざらつき」や「粉っぽさ」を感じる原因になります。
コーヒーオイルが減る → 後味がクリアに
コーヒーのオイル成分は、香り・コク・余韻に関与していますが、ペーパーがオイルを吸収することで後味があっさり・クリーンになります。
特にこんなときに効果的👇
- ミルクを入れずにストレートで飲むとき
- 食後にすっきり飲みたいとき
- コーヒーの味や香りをストレートに味わいたいとき
メンテナンス性が上がる
マキネッタは構造がシンプルな反面、内部に粉が詰まるとトラブルの原因になります(特に液漏れやクレマの出が悪くなる)。
ペーパーを使用することで、ステンレスフィルターや内部に粉が入り込むのを防止でき、日常的な洗浄も楽になります🧼
雑味・エグ味が抑えられる
焙煎が深い豆や、時間が経った豆を使うときなどにありがちな「えぐみ」「雑味」も、ペーパーが吸着してくれることで味が整いやすくなります。
🔴 ペーパーフィルターを使うデメリット
味があっさりしすぎることがある
オイルが持つボディ感(口当たりの重さ)やコクが失われるため、「ちょっと物足りない…」と感じる方も。特に深煎りの豆や、アイスアメリカーノのように濃いコーヒーを求めている人には不向きです。
セットにひと手間かかる
フィルターのサイズ調整や、ペーパーをセットする作業を丁寧にする必要があります。
慣れれば数秒の作業ですが、朝の忙しい時間や時短で淹れたいときには若干面倒と感じる人も。
購入・補充の手間がある
フィルターは消費物になります。ランニングコストや買い足しの手間がかかるのも事実です。
✅ ペーパーフィルター使用のメリット・デメリット比較表
項目 | メリット | デメリット |
---|---|---|
微粉のカット | 微粉がカップに入らず、口当たりがなめらかになる | なし |
味の傾向 | 雑味やえぐみが抑えられ、すっきりクリアな後味に | コクやボディ感が薄く、あっさりした印象に |
メンテナンス | 内部に粉が詰まりにくくなり、洗いやすくなる | セットが少し手間(慣れれば簡単) |
準備とコスト | 家庭で簡単に導入でき、挽き目の調整幅が広がる | ペーパーの補充や購入の手間がある |
☕ 実際にCoFikaで検証してみた!
CoFika Crema Richを使って、同じ豆・粒度・水量で「ペーパーあり」と「ペーパーなし」で抽出比較してみました。
- ペーパーあり:
➡ 香りはやや控えめ。味はすっきり・軽やか - ペーパーなし:
➡ 味わい深く、コクがしっかり
💡 補足:ペーパーありの場合でも香りはしっかり残るし、苦みもコクもガツンとあります。ペーパー無しと比較して控えめということです。
それぞれの良さがあるので、気分や飲み方で使い分けるのがベストです✨
💡 こんな人にはおすすめ!
ペーパーフィルターを使うべき人 | 使わないほうが良い人 |
---|---|
微粉が気になる方 | 微粉が混じっても気にならない方 |
すっきりした後味が好き | オイル感のある風味が好き |
アイスコーヒーにすることが多い | 濃い味を楽しみたい |
🔧 ペーパーフィルターの購入とセット方法
🔸 どんなペーパーフィルターを買えばいいの?
マキネッタ専用のペーパーフィルターは丸型濾紙といって円形のフィルターになります。Amazonや楽天などで「マキネッタ ペーパーフィルター」「モカポット用フィルター」などと検索すれば見つかります☕
💡 補足:
100枚入りで数百円程度とコスパも◎です。
🔸 CoFika Crema Richでのセット方法
CoFika Crema Richではシリコンパッキンとステンレスフィルターの間に簡単に挟みこめるように、シリコンパッキン部分につまみつけています。このようにセットすることでペーパーフィルターがずれたりすることはありません。推奨サイズは60mmの丸型濾紙となります。

📝 まとめ
ペーパーフィルターはオイル感が減る代わりに、飲みやすくてすっきりした味になります。
マキネッタの魅力を最大限に活かしたい方は“使わない”選択もアリ。
でも、日常使いでのすっきり感やメンテナンス性を重視するなら“使う”のも全然アリです。
ちなみに私はペーパーフィルターは必ず使用して抽出しています。苦みとコクの後にスッキリとした味わいが感じられるのが好きです。特にアイスアメリカーノや氷にエスプレッソを注いで飲む場合は特におススメです。
☕あなたの好みに合わせて、ぜひいろいろ試してみてくださいね😊
コメント