CoFika公式ストアはこちらから

CoFika Crema Richでクレマたっぷり!マキネッタで作るアイスアメリカーノの極意☕️❄️

クレマたっぷりアイスアメリカーノの作り方を紹介するサムネイル画像

今回はこれからの暑い季節にぴったり!
「マキネッタで作る、キリッと冷たいアイスアメリカーノ」の作り方をご紹介します✨

目次

🏠 おうちカフェでも本格的!

実はマキネッタでも、アイスコーヒーの王道「アメリカーノ」を美味しく淹れることができます😌
しかもお湯を注ぐだけではなく、アイスで急冷することで香り高く後味すっきりな一杯に仕上がるんです☝️

🍳 用意するもの

必要なもの内容
CoFika Crema Rich通常通り使用します
コーヒー豆深煎り〜中深煎りがオススメ(16g)
氷(アイス)グラスいっぱいに(約150g〜200g)
お水(抽出用)約100ml〜120ml

☕️ 作り方手順

① マキネッタの下部タンクに水を注ぐ💧

  • 水の量は80ml〜100mlがおすすめです。
  • 少なめ(80ml)なら濃厚な味わいに、
     多め(100ml)ならスッキリしたアメリカーノになります😌

② 豆をバスケットにセットする

  • 挽き目:細挽き〜極細挽き(例:タイムモアCS3 Max クリック数8)
  • 豆の量は18gが目安。苦味とコクをしっかり引き出せます☕️
  • ペーパーフィルターを敷くと後片付けもラクに✨
  • タンピング(押し固め)は不要ですが、
     余った粉を軽く均して整えてあげると◎

③ マキネッタをセットして火にかける🔥

  • 上下をしっかり締めて、IH1000W 以上or ガス(中火~弱火の間)で加熱
  • ガス火で強火はNG(クレマが壊れたり、取手が溶ける原因に⚠️)

④ グラスに氷をたっぷりセット🧊

  • グラスは大きめ&耐熱タイプを使うと安心◎
  • 氷は多めで急冷&香りを閉じ込めるのがコツ!
  • 予めグラスは冷やしておきましょう。

⑤ 抽出されたコーヒーを氷に注ぐ✨

  • 抽出が終わったらすぐにグラスへ注ぎます
  • この「一気に冷やす」工程で、後味すっきりに仕上がります💨

⑥水を注いでアイスアメリカーノの完成

最後に水(100~120ml)を注ぎましょう。水の量は各自調整してみてください。

抽出がうまくいくと、混ぜても水を注いでも消えないクレマがしっかり表面に残ります✨このクレマが口当たりを良くし、さらに風味も閉じ込めて最後まで美味しく頂くことができます。

お好みでアレンジもOK✨

  • ガムシロップを加えてほんのり甘く
  • ミントやレモンスライスで香りを加えてもおしゃれ♪

❄️ CoFika流アレンジのコツ

  • 🔸 抽出直後に注ぐことで「クレマごとアイスアメリカーノ」に🍮
  • 🔸 苦味を生かすなら豆は極細挽き×深煎りがオススメ!
  • 🔸 さっぱり飲みたい方は豆15g×水100mlなど、軽めのレシピもあり☀️

🔚 まとめ:暑い季節にマキネッタをもっと楽しもう!

マキネッタといえばホット、と思われがちですが、実はアイスにも相性バッチリ◎
短時間でしっかり抽出できるからこそ、氷で冷やすアレンジが映えるんです☺️

おうちでも手軽に本格的なアイスアメリカーノ、ぜひ試してみてくださいね🧊☕️
CoFika Crema Richで、今日も最高の一杯を✨

☕ このブログは CoFika(コフィカ) が運営しています

CoFikaは「おうちカフェを全ての人に」をコンセプトにした、国内発のマキネッタ専門ブランド
濃厚でクリーミーなクレマが楽しめるマキネッタ 「CoFika Crema Rich」 を中心に、
使い方や選び方、豆の比較、抽出のコツまで、マキネッタの専門情報を発信しています。

👉 CoFika公式サイトはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次